人の人生を支える:義肢装具士の道
希望の仕事に就きたい
先生、義肢装具士って、どんな仕事か教えてください。
キャリア専門家
義肢装具士はね、事故や病気で手足を失ったり、身体の機能が低下した方のために、義手や義足、装具を作って提供する仕事だよ。
希望の仕事に就きたい
義手や義足はわかるんですけど、装具ってどんなものですか?
キャリア専門家
例えば、足を骨折した人が使うギプスや、体の動きをサポートするコルセットなども装具の一種だよ。身体機能を補ったり、回復を助けるために、オーダーメイドで作るんだ。
義肢装具士とは。
- 義肢装具士の主な仕事内容
- 義肢装具士は、手足や体幹機能を失った人に、その機能を代替する器具や治療に必要な器具器械を製作して提供する技術者です。 事故や病気などで身体の一部を失った人が使う義手や義足などを「義肢」といい、まひや変形など身体の一部の機能が失われた人が使う医療具を「装具」といいます。医師の指示を受けて、機能的で患部に負担をかけない義肢や装具を製作するのが、義肢装具士の役割です。
- 義肢装具士になるには
- 資格を取得するには、高校卒業後、文部科学大臣または厚生労働大臣が指定する義肢装具士養成所で教育を受け、義肢装具士国家試験を受験します。 経験と熟練が重要な仕事であることから、終身雇用で定年がない製作所も多く、技術を磨いて独立して開業するケースもあるようです。
義肢装具士ってどんな仕事?
事故や病気によって身体に障がいを負った方の生活をサポートするのが義肢装具士の仕事です。身体の機能を補完したり、失われた機能を回復するために、義肢や装具を製作・調整します。義肢とは、失われた手足など体の部分を人工的に補うもので、装具とは、身体の機能を補助・矯正・改善するものです。
患者様一人ひとりの身体の状態や生活環境に合わせて、最適な義肢装具を提供することが重要になります。そのため、患者様とのコミュニケーションを密にとりながら、要望を丁寧に聞き取り、設計・製作していきます。また、完成した義肢装具の装着訓練や、日常生活での使用方法の指導も行います。
義肢装具士は、医療・福祉・工学の知識と技術を駆使して、患者様の「歩きたい」「物を掴みたい」といった想いを形にする、やりがいのある仕事です。
やりがいと難しさ:患者様と向き合う日々
義肢装具士の仕事は、ただ義肢や装具を作るだけではありません。患者様一人ひとりの身体状況、生活背景、そして未来への希望を理解し、共に歩むことが何よりも大切です。歩く、食べる、書くといった日常動作を取り戻し、再び自分の足で人生を歩み始める患者様の姿を見届けられること、そしてその喜びを分かち合えることは、この仕事の大きなやりがいです。患者様の笑顔は、私たちにとって何物にも代えがたい宝物です。
しかし、その一方で、患者様との関係構築には困難も伴います。事故や病気によって身体の一部を失った喪失感、将来への不安、そして義肢や装具への抵抗感など、患者様は様々な思いを抱えています。彼らの心に寄り添い、時には辛い気持ちを受け止めながら、共に目標を目指していくためには、深い empathy と忍耐強いコミュニケーションが必要不可欠です。また、高度な技術と知識を常に学び続けることも重要です。
義肢装具士は、人々の生活と人生に直接関わる、責任とやりがいに満ちた仕事です。それは、患者様の未来を共に創造していく、挑戦と感動に満ちた道のりと言えるでしょう。
義肢装具の種類と製作工程
義肢装具と聞いて、具体的にどのようなものを思い浮かべるでしょうか?義肢装具は、大きく分けて「義肢」と「装具」の二つに分類されます。
「義肢」は、事故や病気で失ってしまった身体の一部を補うためのものです。代表的なものに、脚を切断した方が使用する「義足」、腕を切断した方が使用する「義手」などがあります。
一方、「装具」は、病気や怪我、あるいは生まれつき身体に障害がある方の機能を補ったり、動きを改善したりするために装着するものです。例えば、骨折した際に使用するギプスや、スポーツ選手が怪我の予防に使用するサポーターなども装具の一種です。
これらの義肢装具は、患者さん一人ひとりの身体状況や生活スタイルに合わせて、オーダーメイドで製作されます。
まずは、医師の指示のもと、患者さんの身体を細かく採寸し、型を取ります。そして、その型を基に、プラスチックや金属、革などの素材を用いて、義肢装具の原型となる「陽性モデル」を製作します。
陽性モデルを基に、実際に義肢装具を製作していきます。この過程では、患者さんの身体にぴったりとフィットするよう、ミリ単位の調整を繰り返しながら、丁寧に仕上げていきます。
完成した義肢装具は、患者さんに実際に装着してもらい、動きやすさや痛みがないかなどを確認します。そして、必要に応じて調整を加え、患者さんにとって最適な状態になるよう、最後まで責任を持ってサポートします。
義肢装具士になるには? 進路と資格
義肢装具士は、身体に障がいを持つ方の生活を支えるために、義肢や装具の製作・調整を行う専門家です。患者様一人ひとりの身体状況や生活スタイルに合わせたオーダーメイドの製品を作り出す、責任感とやりがいの大きな仕事です。
義肢装具士になるためには、厚生労働大臣が指定する専門学校または養成施設で3年以上、必要な知識・技術を学ぶ必要があります。カリキュラムでは、解剖学、生理学、運動学などの基礎医学に加え、義肢装具学、義肢装具製作学、リハビリテーション学などを学びます。
卒業後、国家試験に合格すると、晴れて「義肢装具士」として働くことができます。医療現場での活躍はもちろん、近年では、スポーツ分野や介護分野など活躍の場は広がりを見せています。
未来への展望:進化する技術と求められる人材
近年、義肢装具の分野においては、目覚ましい技術革新が続いています。3Dプリンターによる義肢装具の製作や、脳波や筋電位信号を利用した最先端の筋電義手の開発など、その進化はとどまるところを知りません。このような技術革新は、従来の義肢装具の機能やデザイン性を飛躍的に向上させるだけでなく、これまで以上に多くの人のニーズに応える可能性を秘めています。
進化する技術に対応し、その可能性を最大限に引き出すためには、義肢装具士には従来の技術や知識に加え、新たな知識やスキルが求められます。3Dモデリングやプログラミングなどのデジタル技術への理解を深めるだけでなく、常に最新の技術動向にアンテナを張り、学び続ける姿勢が重要になります。また、患者一人ひとりのニーズを的確に捉え、先進技術を駆使しながら最適な義肢装具を提供していくためには、コミュニケーション能力やデザイン思考などもこれまで以上に重要性を増していくでしょう。